-
2棟目のハウスを建てる運びとなりました。
その完成まで紹介したいと思います。
第2ハウス工事前
重機2台で整地開始
整地の後にテープを張ってみた。ワクワク感いっぱい♬
ハウス用パイプを敷地近くまで運びました。
ここにハウスinハウスが建つ予定です。
いよいよパイプの埋め込み作業に入りました。
ハウスinハウス、外側の骨組みです。
内側のハウスパイプも埋め込まれました。
補強の枠に換気扇の仮設置をしています。
内側ハウスの骨組みにビニールを被せる作業です。
外側ハウスのビニール被せ作業です。助っ人さんの登場です。有難うございました。
ハウス入り口引き戸の作成です。
引き戸が取付られました。
ハウス内には排水用のマスが設置されます。
配線工事も済んでLEDライトが点灯されました。
第1、第2ハウス周辺に段差があったので整備するこになりました。
ハウス周辺が一面化し移動もしやすく広くなりました。完成でーす‼
完成まで携わってくださった皆様、本当にお疲れ様でした。ご協力有難うございました。
お陰様で立派な第2メダカ用ハウスができあがりました。有難うございました。
これからのメダカ飼育に益々夢がふくらんでいます。”グッドラック”
詳しくみる
-
メダカの仲間が増えました。
詳しくみる
-
来春の販売にむけ卵の孵化、稚魚の飼育に頑張っています。
棚と桶の準備 (棚の後ろに看板が見えます)
卵
稚魚が生まれエサやり
詳しくみる
-
越冬の為メダカたちは、全員ビニールハウスに引越ししました。
引っ越し前 このめだか水槽を暖かいハウスに移動します。
引っ越し後 きれいになくなりました。よく頑張りました。
ハウス内、越冬は初めてのメダカたち、たぶん暖かい冬になるでしょう。
心配しましたが、無事ハウス内に総て納まりました。
余った桶は入念に洗って来春の産卵に使用します。
挑戦のメダカ1年生に一区切りが出来ました。お疲れさまでした。
詳しくみる
-
最後はこれです。『三色ラメ対外光』8匹33,000円
最後はこれです。『三色ラメ対外光』8匹33,000円
メダカ屋さんには無くてはならない三色ラメ対外光、これはもう何も言う必要がありません。メダカ好きならこれは欲しい一品です。
来年はこのメダカの繁殖にとても力が入ります。
道の駅メダカコーナーに並んでいたら是非ご購入お願いします。
あなたに、グッドラック!!
詳しくみる
-
マニア向けの最高級カブキ種『極三色カブキ』10匹28,000円(写真は小町屋めだかさんのものを引用)
マニア向けの最高級カブキ種『極三色カブキ』10匹28,000円見た瞬間にこれが欲しくなりました。光、模様、輝き、文句なしです。沢山増やして皆様に安価でお届け予定です。
詳しくみる