-
オープン前の2/28には、ミニ池にはやっと緑がチラホラ。チャボたちが散歩する姿がありました。
4月半ばには、ミニ池水面にスイレンの葉が浮いて見えるようになっていました。土手も緑になっています。
4月末ごろになると、スイレンのつぼみが登場。周りも草葉が伸びて、奥には水草の白い花も開いています。
そのころからか、ミニ池にカモ🦆のつがいが姿を見せていました。
4/30には、キレイなスイレンの花が美しく咲いていました。。つぼみも沢山付けています。
5/1 またまたカモがやってきて池のメダカやザリガニを食べてしまっているようでした。
5/7 スイレンの花が沢山咲いていました🌸🌸めだかの姿も見えなくなり、食べきったカモもやっては来なくなりました。
雨の日にスイレンが静かにに咲いています🌺
詳しくみる
-
今日も暑い1日でした。こどもの日🎏
9時オープンに早速ご家族連れのご来店。空くじなしお得なくじをまず引いて頂きました。ママの分僕が引きました。
こちらのお子さんもママの分を開きます。何が当たるかな~
当たりくじの無料商品のPSBやミジンコの生き餌とざる売りめだかが販売コーナーに並んでいます。割引券を手に持って品定めです。本日限りのサービスになります。
こどもの日の無料めだかすくい、くじの無料めだかすくい、昔こどもさんのめだかすくいと賑やかでした🐟
めだかすくいのあとは、おもちゃの金魚すくいであそび、お友達になっていきます。
提供があった、折り紙傘。キレイで可愛い傘が好評でした☂
きのうから色紙傘をこどもさんに持って行ってもらっていますが、お気に入りでぱちり📷お菓子を貰ってお帰りになります。明日が最終日。お時間ある方は、ぜひめだかのグッドラックへお立ち寄りください🐟
詳しくみる
-
4/26に引っ越した岡崎おうはん。
次の日には小屋から出て、4/30には、サークルの外にも出てウコッケイさんと自由に過ごしています。慣れない環境に心配しましたが、、
なんと!初卵🥚心配はいらなかったです。11月に孵卵器で温め、12/6に孵化した先輩のおうはんが生みました。38.0gありました。
5/1今日は2個生んだようです。そのうちの1個。42.0gありました。引っ越した小屋の中で頑張って生んでいます。
1月にやって来たおうはんさん達は、これから産卵期を迎えます。楽しみです🥚
詳しくみる
-
今日も暖かい日となりました。今日は、協賛に頂いた、
旬のタケノコと
立派な金魚をプレゼントする日となりました。
沢山の金魚の親がとてもビッグサイズで、鯉のいる池に放してあげることにしました。
3匹の親は、仲間としてそばに一緒に泳いでいるようです🐟
鯉と金魚仲良くしてほしいです。
こどもの金魚、そして旬のタケノコは欲しい方に貰われていきました。お客さんに喜ばれました。提供して頂いた方に感謝です。ありがとうございました。
詳しくみる
-
暑い夏を抱く今日の天気🌞
動物とのふれあいが子供たちによろこばれました。
シーちゃん大きい~ 青空に仰ぐようです。
シーちゃんにおやつ(バナナの干した皮)を食べてもらえて感激❣❣😊!(^^)!ママにもおすすめ!クーちゃんにどうぞ!
ザリガニ🦞つりも楽しみ(^^♪ 池の表面には今シーズン初お目見えのスイレンの花🌺奥には水草の白いお花もいっぱい!
ご家族連れのお客さんは、お子さん中心に、楽しい時間を共に!がうかがわれます🥰
暑いくらいの今日の天気にメダカすくいの桶の水💧も温んでいました🐟いきいき季節の到来です。
詳しくみる
-
アローカナさん達・東京ウコッケイさん達・岡崎おうはんさん達の引っ越しのその後の様子です。
ネット内で7羽のアローカナさん達新鮮な草をみんなでついばんで居ました。
東京ウコッケイさん達は、先輩ウコッケイ・チャボさんとウコッケイの小屋でチョット狭い中で過ごしていました。広くしてあげたいですね。
岡崎おうはんさん達は、小屋から出てのびのび過ごしているようでした。4羽の雄の東京ウコッケイさんは柵の外に居ます。
午後のご飯タイム:相変わらず食欲旺盛さは多大です。ピヨピヨ鳴く子はあまりいないようです。大人になっています。みんなこのままの環境で早く慣れて、のびのび生活して欲しいです🐔🐓
詳しくみる