-
アローカナさん達・東京ウコッケイさん達・岡崎おうはんさん達の引っ越しのその後の様子です。
ネット内で7羽のアローカナさん達新鮮な草をみんなでついばんで居ました。
東京ウコッケイさん達は、先輩ウコッケイ・チャボさんとウコッケイの小屋でチョット狭い中で過ごしていました。広くしてあげたいですね。
岡崎おうはんさん達は、小屋から出てのびのび過ごしているようでした。4羽の雄の東京ウコッケイさんは柵の外に居ます。
午後のご飯タイム:相変わらず食欲旺盛さは多大です。ピヨピヨ鳴く子はあまりいないようです。大人になっています。みんなこのままの環境で早く慣れて、のびのび生活して欲しいです🐔🐓
詳しくみる
-
アローカナさんの行動範囲と興味の広がり。
駐車場を超え、なんと、
いつの間にか、道路を渡りお隣さん地へ遠慮なく、、、🙁😔ご迷惑です。お引越しは、その対策になります。
ネットで囲ったヒナ用のサークルに移動して、お隣さんへ行くのを抑えます。ここで大きく育った岡崎おうはんさんと入れ替えます。
おうはんさん達の引っ越し先は、東京ウコッケイさんの居た敷地になります。まずは練れてもらうのに、鶏小屋に入ってもらいます。お引越しです。ここに居た東京ウコッケイさん達は、
先輩ウコッケイさんたちのお部屋にお引越し同居となりました。東京ウコッケイさんの雄鶏は
元の敷地に残りました。暑くなった今日は、日陰を求めていました🐔。一晩引っ越し先の小屋で過ごしたおうはんさん達は、、、
所狭しと、ピヨピヨ、こっこ~とおとなしそうでした。明日は、小屋から出れるといいね🍀さて、問題のアローカナさん達は、、、
ネット囲いのコーナーに引っ越しし朝を迎えました。
ネットの隙間から出ようとしたようですが、塞いで対策をしました。今まで自由にしていたので、きっと窮屈な思いをしていると思います。ストレスが心配ですが、何とか頑張って欲しいです。そんな中でも、ちゃんと青い🥚卵を産んでくれています。
本日の収穫です。一番大きいのは、38.6gでした🥚。ありがとう🥰鶏さん達、お引越しお疲れ様でした。
詳しくみる
-
チャボさんが卵を温めるポーズにはいって、卵がなくてもじっとしているので、お願いしました。
これは東京ウコッケイさんの卵です。9個集まりました。そこで、チャボさんに依頼。
同じ巣箱に2羽のチャボがいました。東京ウコッケイさんの🥚卵を抱えてもらいます。店主からのお願いです。
宜しくお願いします。21日間温めてヒヨコさんが生まれますように🐣、お世話になります<(_ _)>
詳しくみる
-
初卵は4/15でした。本当に殻が青い卵に感動しました。今日はなんと大きな🥚卵に驚きました。
重さを計ってみました。59.7gでした。比べてみたくなりました。
ウコッケイの卵と並べてみました。このサイズ差。
ウコッケイの卵の重さは、32.3gでした。青い卵は27.4g重かった。
市販の卵と比べっこ。やっぱり青い卵が大きかった。毎日大きさが違う卵と出会います。これからも楽しんで行きたいです。アローカナ宜しくね🍀
詳しくみる
-
自宅内で冬越ししたホテイ草
4/21に引っ越しました。
ホテイ草以外は、深い飼育桶にどろ・赤玉土を入れた中に埋めこみました。セリとウォータークローバー🍀根付いて欲しい。
ホテイ草はめだかの居る大きな桶に放ちました。広い所で、もっとのびのび手を伸ばし仲間を増やして欲しい🍃
冬越しに挑戦したのは少しでしたが、色よく成長してくれて良かったです。
引っ越し後に、又、ホテイ草が欲しいというお客さんに出会いさらに喜びでした😊!(^^)!
4/23 今日はセリが起き上がってまっすぐ立っているように見えます。頑張っていますね🍃
自然の気温の変化にビックリか?光の加減か写真と比べるといまいちのホテイ草。今日はちょっと寒かったね。ガンバレ🍃見守っていきます🥰
詳しくみる
-
穏やかな天気の中一瞬雨が少し降ってきましたが、全く問題なし!
提供いただいた旬の筍を、めだかお買い上げのお客様にプレゼント❣❣喜んで頂いて良かったです🍀
お昼過ぎにやっとご家族連れで小さいお子さんが訪れ賑やかになりました。めだかすくいを皆さんで楽しまれました。
抱っこの赤ちゃんも、ご家族総出で嬉しい限りです。
ワンちゃんも一緒でした。名前は【ぶーちゃん】。私のあだ名と一緒なので、思わずツーショット写真をお願いしてしまいました🐷ぶーちゃんありがとう!
今日今シーズン初めて、鯉に餌をあげることが出来ました。お天気が良かったので、店主のOKが出ました。
あらあら営業時間中で人がいるにも関わらずチャボさん達が散歩に出てきていました。とっても自由になっています♪生き物たちとの触れ合いもあって長閑なめだかのグッドラックの様子です。小さなお子さんたちが来ると、元気になり楽しい時間になります。そんなブーちゃんばぁばでした😊!(^^)!
詳しくみる