-
シーちゃんのご面会事件(笑)のその後をみてみました。
今日は、家族全員が解放されのびのび畑を駆け巡っていました。シーちゃん、どんだけ嬉しいの❣❣ クーちゃんにベッタリ💛
トットちゃんも自由にすごく元気に走ってる!!
元気に走って嬉しそう🐐広くていいね🍀だんだんクーちゃん親から離れていけるようになってるみたい。
三頭🐐で過ごすのが自然になっている感じ。イイ感じ🥰🍀🍀🍀
暗くなると、小屋のコーナーに三頭の姿あり。果たして仲良く寝ることが出来たのでしょうか?
詳しくみる
-
シーちゃんは、12月11日に黒ヤギのトットちゃんを出産したクーちゃんとは、別々に過ごしていました。
柵を境に一緒になることは、ありませんでした。クーちゃんがしっかり育児に専念できる環境にするためです。
1月20日、作業の都合でこの日は、シーちゃんに移動してもらうことになりました。
シーちゃんにとっては、久々のクーちゃんとのご面会日となりました。トットちゃんがとまどっていました。この後やはりクーちゃんが余りにも嫌がるので
今度は、クーちゃんが柵のこちら側に移動してもらうことになりました。トットちゃんと離れることになってしまいました。
シーちゃんにとっては、面会は一瞬のものに終わり、店主の作業が終了すると、トットちゃんが可哀そうなので、また元のスタイルにもどされました。
昨日は一日雨模様だったので、今日は様子観察のため夕方まで、柵の門を解放しました。🐐3頭ともめでたく(笑)自由です♪
クーちゃんが意外に逃げ回ることがなく二人はクルクルといい感じ💛
しかしながら夕方、小屋に入って休む時間になると、シーちゃんは、トットちゃんのことを小屋から追い払う行動をとってしまうので、止む無く又、強制的に柵の外へと別にされることになってしまいました。困ったシーちゃんの面会の日々が続きそうです。
詳しくみる
-
今日20日は暦の上では、大寒!生まれて10日経ったヒナ🐤🐥たちは、、、
元気に餌をついばんで居ます。翼に色が入ってきました。
こちらの飼育ケースには、翼に白色が目立っている子がいます。
今日は、飼育ケースのお掃除の為、一時バケツに移動します。おしくらまんじゅうですね。
この子が翼半分が『白』の子です。どう成長していくんでしょう❣
空っぽの飼育ケース。お掃除中。
ヒヨコ🐤🐥達が戻ってきました。もみ殻・エサ・水がすぐ散乱します。我が家の飼育小屋の様子です。これから大寒後もまだまだ寒いけど頑張ってね!🐤🐥
詳しくみる
-
グッドラックで飼っているヤギは角が生えない種類。だった、、のに、、
この白い2点は?
クーちゃんのもみ殻2つ粒じゃなくて、
トットちゃんの頭のこの2点。
これよ。
これ!
ほらっ角だよね。
トットちゃん:『これですか?』
トットちゃん:『それが何か?』
生えてましたよね、角。生えてくるもんなんですね。グッドラックに来てシーちゃんクーちゃんは3年目です。3度目の出産で生まれたトットちゃん。ヤギ🐐本来の姿に戻っていくのでしょうか?生まれて1か月でこんなで、これからどこまで伸びるんでしょうか?成長を見守っていきます。
。
詳しくみる
-
12日に岡崎おうはんのヒナたち30羽がうちにやってきました。
なんとこんなにぎゅうぎでやって来るとは、、、。生まれた翌日に発送、次の日に到着。体を寄せ合い保温の為なのか、、、生後3日目のヒナ。
大丈夫?つぶれないか心配するほどの窮屈さ、、、広げてあげたい!
準備していた保育ケースに、まずは水を初体験させ移動しました。少しは広いよ💛
次の朝には15羽ずつさらに二つのケースに分けて様子観察です。
このグループの子たちは、見るといつもくっついているように見えます。慣れるまで大変!
こちらは、エサ入れもお構いなしで寝ているヒナ、くっついて寝るヒナが可愛い🥰
まっくろくろすけだったヒナの翼に白い色が入ってきています。1日1日の成長がすごく早い!
エサも食べて元気です。このくっつき固まり方が面白い、けど気になる、、大きくなるまでこのスタイルかも、、楽しく観察していきます😊!(^^)!
詳しくみる
-
13日の事:午前中は待ちに待った陽ざしが嬉しかった🌞、が午後一変して雪⛄
ヤギ🐐さん達は雪の中まだすごしています。雪だよ~⛄2時ごろでした。
そんな中、店主がまず、🐤ひよこ達を雪から守りました。
あとの皆さんは自己避難お願いします!
午後5時ごろ、雪化粧されたグッドラックの畑⛄。店主、避難状況確認。ニワトリ🐔🐓の姿なし。
ウコッケイさん達仲間は全員鶏小屋に集合していました。こんな時は同じスペースで一緒になって支え合っていくんですね🥰感動!
シーちゃん🐐は店主と同じく避難確認監視係!ですか? 雪だよ~⛄
詳しくみる