-
昨年11月うまれの🐣🐥🐤たち
リビング生活仲良しご飯タイム🍚
廊下に移ってもこのスタイル。美しい💮
外の庭に出ると並んで可愛い❤❤❤
お天気の日に並んで仲良しスタイル。宝物探し★
ご飯の時はやはりこのスタイル
ご飯の後のお休みスタイル
何と可愛い鳥かごの中でぬくぬく温まりスタイル
いつも仲良し5羽組❤❤❤
柵の外にも出るようになりました。成長しました。
詳しくみる
-
販売コーナーの棚の下には桶が沢山ありました。
桶の整理です。越冬めだかを棚の桶に移していきます。
店主は排水路確保作業をしています。
奥に見える縦の樋の排水の行方を確保。
排水パイプの埋め込み作業です。店主、老体(笑)に鞭打って、、、
めだか桶移動と排水作業 オープンにむけて頑張っています。
お手伝いも頂いて大助かりです❤❤🍀🍀
みるみるうちに桶がなくなっていきます。
棚の下の桶がすっかりなくなりました。
(人''▽`)ありがとうございました☆お疲れ様でした。
オープンまであと二週間。頑張ります!
詳しくみる
-
あれあれ!ここは小ウコッケイさんたちのスペースだよ、、、
なんと、小ウコッケイさんたち広場に出ていますね🐔
奥の碁石チャボ🐓さんと一緒だね
🐐🐐🐐ヤギさんたちは自由奔放にすごしていますね♪
🐔🐓さんたちものびのび過ごしていいですね(^^♪
小ウコッケイ🐔さんたちが帰ってきました。
ヤギ🐐さんとも平気みたいです。仲よくね❤❤❤
今日は5羽の🐔🐓にわとりの柵が店主によって解放されました💮
それと、碁石チャボ🐓も開放日のようでした。
雄鶏チャボ🐓軍団の攻撃から守る作戦のようです。
詳しくみる
-
去年12月15日生まれのナーちゃん子ヤギです。よろしくね❤❤❤
いつの間にかシーちゃんがテーブルに上がることができています💮
なかなか降りれなかったシーちゃん、ナ~イス‼カッコイイ💮
降りたナーちゃん、昇ります。繰り返して練習している(・・?
ナーちゃん自由に昇り降り出来て、まるで喜んでいるようでした。嬉しそう😊!(^^)
大きくなったね💛ナーちゃん💮大人っぽくなって来た感じ❤❤❤
詳しくみる
-
樋で受けた容器の水の排水先はハウス内の排水溝でしたが、
室内作業時樋が足元で邪魔になるので、
ハウスの外に管を出すように変更しました。
土に埋め込めない所は工夫が必要です。
排水が流れた先の処理も考える必要が出てきます。
工夫のいろいろ
改善を重ねて使いやすい、作業効果の上がる設備にしていきます。
試行錯誤の改善はまだまだ続きます。
詳しくみる
-
出入口に設置完了したので、次はハウス側面にとりかかりました。
ビニールを巻き上げて作業している状態です。
ハウスの内側からパイプにネットを張り付けていきます。
ネットにゆるみ・たわみ無く張るのがポイントのようです。
納得いかず張り直し、ネットのラインがスッキリしました。
これで、ハウスを開けてのめだか飼育環境が安心環境になりました💮
詳しくみる