-
第二ハウス奥正面に棚が設置され
容器が並べられました。
そこに、いよいよ排水受けの樋の設置が開始されました。
ハウス奥左側にも樋の設置
右側にも排水受けが姿をみせました💮
雪の日にほぼ設置完了した販売コーナーの棚
こちらも、調整後樋の設置にとりかかりました。
中央棚のパイプ数を5本から4本に変更して
樋の設置へと進みました。
給水排水設備作りにも店主の力がはいります🍀🍀
詳しくみる
-
第二ハウス左奥まだ棚がありませんでした。
棚が作り出されました。
棚ができ容器が仮置きされました。
容器に親めだかも入り採卵の準備が始まります。
親移動式なので容器が1品種につき4つ用意されます。
ここにエアー・給水排水の準備も続きます。
詳しくみる
-
棚のなかったハウス内入って右側奥の場所にも
単管パイプ棚が設置され
棚に容器が仮置きされました。
そして、容器に飼育水が張られめだかも入りました。
いよいよ春の模様替えの感じです。
まだまだ準備が続きます。
詳しくみる
-
今日は朝から⛄でした。
動物たちもお家の中で大人しくしています。
そんな中クーちゃんナーちゃんはお食事中。
🐥🐥🐥たちにエサを届けてみました。
喜んで食べてくれました🍀🌸🍀
🐐ナーちゃんは両親のいるお部屋で仲良くです❤
シーちゃん1人で雪の中で腹ごしらえ🍂
雪の中のグッドラックの看板
今日は雪の一日でした。
🎵春は名のみの風の寒さや🎵
三寒四温を上手に乗り越えて行きましょう🌸🍀🌸
詳しくみる
-
ハウス内左右セットで棚ができていました。
入り口からの全貌です。
シーズンに向けて整います💮
新採卵方法と自動給水排水水交換の始まりが期待でいっぱいです🍀
詳しくみる
-
2022.12.15生まれのナーちゃん🐐
2022.12.17 立ってママのオッパイみ~つけた❣
2022.12.26 小屋の外ママの傍についていくナーちゃん
2022.12.31 ママのエサかごの中に入ったナーちゃん
2023.1.2 ママの食事時間を静かに待つナーちゃん
2023.1.9 ママのエサおいしいのかな(・・?
2023.1.17 ママの傍がいい❤ナーちゃん
2023.2.2 ママのエサを食べられたナーちゃん💮
家族一緒に食事が出来るようになるまで成長したナーちゃんでした🐐🐐🐐
真ん中がナーちゃんです。こんなに大きくなりました。
まだ生まれて二ヶ月未満です😲
よろしくお願いします。
詳しくみる