-
以前作った産卵箱置き場を屋根と柵で囲いました。🥚卵と🐣ヒナをカラスから守ります。
中の様子を覗いてみましょう、
ここの産卵箱はウコッケイとチャボが同居、
こちらはチャボ🐓さん一人で抱えています🥚15日に抱えさせました。どんなヒナが孵るでしょう❣
ウコッケイさん親子の小屋の後ろに新たに産卵小屋の増設です。
屋根の次は外壁です。すべて再利用材料で作ります。
一応壁が落ち着きました。次は反対の壁になります。
つるはしは中々の労働力になりますね。
ヤギ🐐のクーちゃん:はなちゃん親子が作業場見学でしょうか、、、
日よけ、雨よけになるように囲い終わりました。
産卵箱には、もみ殻も入り、完成となります。
本日の小屋造り作業は終了です。🐔🐓ニワトリさん達は気に入ってくれるでしょうか?好んで入ってくれるまで時間が必要かも、、よろしくね❤❤❤
詳しくみる
-
7/15に親鳥から離れて、ヒナ達だけの生活になりました🐥まだまだ寂しいはずですよね、、
エサと🍃葉っぱをあげてみました。食べれるといいね🍃
今日は7/20、元気に餌を食べていました。少し大きくなった感じ。翼の色がより白くなっているようです。
このエサ容器に兄弟ヒナたちが集合する態勢はいつか見たことある姿。思い出します。
この先輩鳥は外に放たれても一緒の態勢で食事をして大きく成長してきました。
今は立派に親鳥になって仲間とのびのび生活しています。
7月生まれのヒナ6羽もきっと同じ成長を見せてくれるのでしょうね❤楽しみです😊!(^^)!
詳しくみる
-
小さいお子さんもくじに参加です。どっちにする?
池の鯉の餌あげも体験。小さい鯉も泳いでいましたね🐟
今日はお子様連れでくじを楽しまれる方が見立ちました🐟
くじの賞品のお渡しです。いかがでしたか?
ずっと来たいと思っていたおばあちゃん、今日は楽しんでいただけたでしょうか(・・?
これからが夏本番お身体に気を付けてお過ごしください。暑い中ありがとうございました。
詳しくみる
-
【7月のこれまでのトップ】の表記と表現に誤りがありました。訂正してお詫び申しあげます。
7月2日に掬って出た数字が正解で、やまじーさんの47匹、みなとさんの40匹が正しい数字です。
お二人には大変申し訳けございませんでした。また、7/17のお二人にも間違いをお詫びいたしま
す。
今後は慎重に確認を重ねてお知らせするように心がけて参ります。申し分け御座いませんでし
た。
ブログ担当:金澤範子
7/17の結果です。訂正してお詫び申し上げます。
詳しくみる
-
今日一番乗りのめだかすくいのお客さん。お父さんがタイマー係のご家族🍀場所を変えての開催。
今日も日差しの強い一日でした。日傘をさして見守るお母さん❤
あまりに暑いので、午後はの日陰に逃げ込むように桶の位置を変えました。
一度は行きたい行きたいと思って、やっとお孫さん家族と訪れてくれたお祖母ちゃん:タイマー担当です。いろんなご家族の挑戦の結果
こちらのご家族が今日のトップ37匹をカウントしました。現在の7月トップにもなりました。記念の一枚にご協力いただきました。なんと、めだかくじでは、特賞をゲットした本日バースデーの旦那様、幸運な一日におめでとうございます🍀❤🍀
詳しくみる
-
猛暑感漂う本日、ヤギの親子も日陰に休む暑い日、
看板が先週の情報のまま(暑くてボーっとしてたかな、、)本日のメダカすくい第一号さんのすくいが始まりました。
小さいお客さんはめだかすくいはアッという間に終わってしまいます。なので、お勧めはおもちゃ金魚すくい。楽しく遊んでもらうと、とっても嬉しいです。
ほーら!こんなにすくえたよ😊!(^^)! 3歳のお子さんもまた楽し❣
日傘の中で遊ぶご兄弟。金魚すくいで兄たんが遊んでくれた(^^♪
今日は暑かったのも手伝ってかすくいに挑戦する方が少なかった。その結果は、、
またもや、やまじーさん登場!いつも挑戦ありがとうございます。今日は、めだかくじと同時開催でおいで頂いてありがとうございました。暑い中皆さんありがとうございました。
詳しくみる